商品仕様
カラー |
レッド、ブラック |
厚さ |
1.7、1.9、2.1 |
打球のスピードに優れた『テナジー』
「エネルギー内蔵技術」の優れた弾性と、「スプリング・スポンジ」による「ボールを包み込む感覚」や「打球の回転とコントロール性能を向上させる性能」を最大限に引き出すように設計された“開発コードNo.64”のツブ形状を採用。打球時にボールを包み込み、回転をかけて高速のボールを打ち返すことができる『テナジー・64』は、世界のトップ選手も認めるスピードラバーです。
★本製品は大変デリケートにできており、表面は大変傷つきやすくなっております。ラバーを保護するため、ご使用後は必ず保護用のフィルムで表面をガードしてください。
※2024年12月より厚さ表記が文字表記から数字表記に変更になりました。
※流通状況により、文字表記・数字表記の商品が混合いたします。
文字表記・数字表記の個体差はありませんので、ご指定等は承ることができません。
【変更箇所】
ラバーのスポンジ面・製品パッケージへの印字
【変更後表記】
超ゴクウス=0.5、ゴクウス=1.1、ウス=1.3、中=1.7、アツ=1.9、トクアツ=2.1、超トク/MAX=2.3
商品レビュー
|
|
80より回転はかからないが、スピードがでる。 フォアだと飛びすぎる為、バックに使用しました
アツをフォアで使用しました。 テナジーの中では軽いし食い込みやすくて自分には使いやすかったです。軽いスイングのドライブでもスピードが出てとてもよかったです。チョリドラはテナジーの05や80ほどかからないのかもしれませんがかかっていました。台上はちょっと飛んで行っちゃう感があるので要練習ですね。 最近のラバーは回転がかかる系が多くテナジー64のようにスピードが出て回転もかかるラバーがもっと出て欲しいと思いました。
色々とラバーを試してみましたが、結局はテナジーに。 もともとバックに64だったので、このラバーに似たラバーをと思って試したのですが代わりはなかった… 早く64の代わりが安くで現れないかな?と思いました。
好きなラバー!直線的な弧線のボールになるので、中陣スタイルに合う。上からボールを打てると最強のボールになる。
フォアとバックのどちらでも違和感がありませんでした。 ただ、慣れが必要だと思います。
安定していていいと思った。回転もかかるし、スピードが半端内から、僕はきいにいっています
|
当店でラバー貼りをした際に実際に計測した数値になります。
ラバーを貼る際に使用している接着剤や接着シートを含む数値になります。個体差もありますので必ずしも同じ数値になるとは限りません。
★★ラバー重量の計測方法はこちら。★★
当店ではラケットやラバーの重量希望を承っております。ご希望がございましたらご注文時にお客様情報入力画面(住所等入力する画面)の最下部に備考欄がございますので、こちらにご記入ください。但し、必ずしもご希望の重量が見つかるとは限りませんのでご了承ください。
表の見方
A 未開封のラバー(パッケージ込)重量
B ラバー貼り後のラバー単体重量
C メーカー公表ブレードサイズ (単位:mm)