商品仕様
カラー |
レッド、ブラック |
厚さ |
1.3、1.7、1.9 |
初めてでも安心のコントロール系ラバー
コントロール性能が素晴らしく、安定した打球が可能なラバーです。これから強くなろうというプレーヤーが安心して使うことができます。また、コントロール系ラバーとは思えないほど性能が持続するのも特長の1つです。
※2024年12月より厚さ表記が文字表記から数字表記に変更になりました。
※流通状況により、文字表記・数字表記の商品が混合いたします。
文字表記・数字表記の個体差はありませんので、ご指定等は承ることができません。
【変更箇所】
ラバーのスポンジ面・製品パッケージへの印字
【変更後表記】
超ゴクウス=0.5、ゴクウス=1.1、ウス=1.3、中=1.7、アツ=1.9、トクアツ=2.1、超トク/MAX=2.3
商品レビュー
|
|
シェークで赤中を使用しました。サブラケットに貼ったので重さは特に計っていません。 卓球を始めた頃最初に使ったラバーですが、プラボールだとあまりにも飛ばないので、これから卓球を競技として始める人、特に攻撃型を目指す人には少し勧めづらいです。 体を使って打球する訓練と割り切れるような人には、最低限の技術は問題なくこなせて耐久性も有るので良いかもしれません。お試しや趣味で道具を揃えたい人にもちょうど良さそうです。
シートスポンジとも柔らかく、弾み、回転とも程よくコントロールも良いです。 他のコントロール系より質が良く感じました。 耐久性もよさそうです。
中学女子の部員のバック面に使用しました。前回使用状況でその子レベルにもよりますが、ツッキ・ブロック安定してます。
|
当店でラバー貼りをした際に実際に計測した数値になります。
ラバーを貼る際に使用している接着剤や接着シートを含む数値になります。個体差もありますので必ずしも同じ数値になるとは限りません。
★★ラバー重量の計測方法はこちら。★★
当店ではラケットやラバーの重量希望を承っております。ご希望がございましたらご注文時にお客様情報入力画面(住所等入力する画面)の最下部に備考欄がございますので、こちらにご記入ください。但し、必ずしもご希望の重量が見つかるとは限りませんのでご了承ください。
表の見方
A 未開封のラバー(パッケージ込)重量
B ラバー貼り後のラバー単体重量
C メーカー公表ブレードサイズ (単位:mm)
ラバーの厚さ |
参考ラケット |
A |
B |
C |
中 |
コルベル
(シェークハンド) |
81g |
39g |
158×152 |
中 |
アーレストカーボン
(シェークハンド) |
78g |
37g |
157×150 |