商品仕様
カラー |
レッド、ブラック |
厚さ |
中、アツ、トクアツ |
“トレランス”を追求したハイパフォーマンスラバー「ロゼナ」
世界を驚かせた「スプリングスポンジ」を使用する「ロゼナ」その特長は、ロゼ色に染められた「スプリングスポンジ」に新開発のトップシートを組み合わせた“トレランス”の高さだ。バタフライ独自のハイテンション技術によって十分な威力を発揮しながらも、微妙なラケット角度やスイング方向の誤差を補い、プレーに安定感を生み出す。前陣から中陣のプレーで「ロゼナ」の性能が引き出されるとき、そのパフォーマンスは伝説のラバーに迫る。
※“トレランス”とは英語で許容度、寛容度という意味です。打球時の微妙なラケット角度やスイング方向の誤差をカバーしやすい特徴を表現しています。
商品レビュー
|
|
バック面 アツ仕様。いろいろ使いましたが、このラバーに戻ってしまいます。威力と使いやすさのバランスがいいです。
安定のロゼナです。 寿命以外は文句のつけようがありません。
耐久性が問題ではありますが扱いやすいですね。 子供がバックに使用しています。
安定の使いやすさですね。 さらに30%オフが、ありがたいです。
リピートです。そつなくなんでもこなせる王道ラバーです。
安定のロゼナですね。すべての技術がやりやすいですが、特徴がないといえばそれまでかもしれませんが、ボリュームゾーンでこの性能はコスパ最強です。
扱いやすいですが、みなさん言われている寿命がどうなのか気になります。 ですが、回転もかけやすいし、弾むし、コスパはいいのではないでしょうか。
テナジーと比較したら比べ物になりませんが、この値段でスプリングスポンジ搭載はコスパ良しです! バックに使用しました!
人気なだけあり、扱いやすいです。 特にバックはやりやすい。 寿命が短いような気がするのでこの評価で。
Red・中を購入しました。標準攻撃型ラケットに貼った時の重量は41.6gでした。ラケットを軽くしたいけれど強い回転もかけたい方は、中を選ばれるとよいと思います。特に、ツッツキはトクアツよりも切れます。
ドライブ用のラバー、フォア・バックドライブとも、回転量では十分です。スピードも当て方によりますが、当てて打てば、回転と共にスピードも出ます。ただし、直線的なドライブがあまり打てず(腕の問題かも知れませんが)、カットマンには取りやすいようです。
たしかにテナジーと比較すると力不足は否めませんが、世間一般でプレイするレベルでは十分だと思います。 なによりもスポンジがきれいで、今までのスポンジの既成概念を覆したのも驚かされましたね^^
ラケットはバタフライのフォティーノ(廃版)のフォア面に使用していました。
オール4みたいなラバーです。全体として使いやすいですが、特徴があるわけでもありません。特に良いところも悪いところもないラバーで、ちょっといいかなくらいです。
シートはつやがあり、テナジー05に似ています。ある程度引っ掛かりが良いですが、2週間ほどで性能が落ちてきます。
やや柔らかいラバーでブロックがしやすいです。弾みは普通です。スピードは普通ですが、パワーがある人にはより硬いラバーのほうがいいかと思います。
初級〜中級者向けとしてよいラバーだと思います。癖がないので基本的な技術を身に着けるのにいいと思いますが、ある程度打てる人からすれば物足りないと思います。
子供のバック面で初めて使用しました。 評判通り安定感がありとてもよいラバーだと思います。
|
【人気】スピン系テンションラバー